30 September, 2024
朝晩は
だいぶ気温が下がりましたな。
帰り、ちょっと残業していくと、日も落ちて、ちょっと肌寒いくらい。
まぁ少しくらいであれば、ちょっと走れば暑くなるかな。
29 September, 2024
約3か月ぶりに
いつものところへチャリンコで。
以前見た場所に、以前見た「この先3キロ全面通行止め」の看板があった。
あー、ちょっと前の大雨でまた崩れたんかなと。
とはいえ、ちょっと行ってみたけど、やっぱり通行止めだった。
まぁ急な坂道あるのよね、へこへこしながらのぼりかえしたり。
走行距離 41.5km 走行時間 2時間6分。
ひさびさなので、えらい疲れた。
ぜんぜん走れなくなったな。
28 September, 2024
親父の車は
アクアなのだけど。
久しぶりに運転したのだけど、センターメーターなのね。
ハンドル周りが暗いのが、えらい違和感を感じた。
27 September, 2024
少々前に取り付けた
ドラレコ。
夜見たら、ちょっと映りが変に見えたので。
録画されたやつをちょっと確認してみた。
とりあえず問題なさそう。
ただ単に斜めから見てたからなのかもしれん。
でもって、画質もまぁまぁいい感じ。
斜めに取りついていても、気にはなるがヤベーほどでもなかったわ。
気になったのは、電源切れる直前までは残ってくれず、それより少々前で動画が切れるようで。
仮に事故って電源がすぐ落ちたとすると、肝心なところが残ってなさそうな気が。
26 September, 2024
4060にしたのは
Chat with RTXが30シリーズ以降だったからで。
これで遊べるかなと思ったのだが。
インストールしようとすると、インストールに失敗する。
ハードスペックは満たしているはずなのだが。
むむむ。
25 September, 2024
RTX2枚刺し
で、ファイルが複数の場合の、空いているほうでの並列エンコで、
トータル速くなるかなと思ったのだけど。
設定なのか、同じGPUでエンコしてしまうようで。
でもって、OCもなぜか2070でやろうとするし。
並列エンコができないのなら、2070は外してしまってもいいのか、と。
結局4060とRX560の2枚刺しに。
これで4060のOCも動くようになった。
24 September, 2024
2,3週間前に
停電したあとの構築中のweb鯖なのだが。
再起動していたのだけど、ネットからの反応が無く。
キーボードを差してもディスプレイに反応が無く。
ちょっと見てみたら、ファンが一切動いていないじゃんか。
メモリ外したり、CPU外したりと、いろいろやってみたけど、
デバッグ用の7セグも光らないし、マザー死んだかなと思ったら。
なんやかんややっているうちに、復活した。
使えるマザーとCPUに予備が無いと、特定が難しいですな。
23 September, 2024
今週も
ダメだったわ。
晴れっぽそうだったので、前日に充電の準備をしたのだけど。
昼に起きたら黒い雲が散らばっているのね。
雨雲レーダー確認したら、ちょっと怪しい。
なので、ちゃりんこをあきらめた。
そう決めたのだけど、時々晴れ間が見えたり。
それでも、16時くらいにサーっと雨が降りましたな。
22 September, 2024
superGT第6戦菅生
雨上がりで荒れてますな。
いろいろ長引いて、当初の放送時間をオーバーして最後まで見れず。
明日の再放送までお預けですな。
20 September, 2024
そして
別のタイミングでこちらをポチった。

4070が欲しいのだけど、倍の値段だし、とても手が出ないので。
エンコでは2070から2割くらい速くなったかな。
あんまり変わらないかなと思ったけど、まぁこんなもんか。
19 September, 2024
ポチりもの
に戻るが。
何か買い忘れは無いかとタイムセールのときに見てたら。
ペグケースがあって。
現状はよく使うタープの袋に、ペグとハンマーと紐を入れているので、パンパン。
いつかチャックが壊れるだろうなぁとそのままにしていたので。
ペグケースを。

40cmのペグは入らないけど、それは今まで通りタープの袋でいいかな。
18 September, 2024
買ってきたお酒は
自分用にはこれ。
貴醸酒でつくった貴醸酒と純大山田錦

貴醸酒は数年前に買った同じやつがあるのだけど、これで飲むことができる。
でもって純大は寝かし用に。
満寿泉の純米大吟醸は、冷蔵庫で1年寝かすとおいしくなるらしいということで。
雄町のが欲しかったけど、置いておらず。
特選大吟醸と悩んだけど、これにしておいた。
あとは同僚へのお土産に少々。
17 September, 2024
温泉の次は
高速で富山は岩瀬へ。
しばらくぶりの田尻酒店へ。

連休もあってか、街並みを楽しむ歩行者が多く、駐車場も満車。
ぐるぐると3回周ってやっと空いたので、すかさず入った。
いつもながら、圧巻の棚。

いろいろ物色して、出たらちょうど土砂降りの雨。
どこか道の駅でも寄ろうと思ってたけど、バケツをひっくり返したような雨。
車で走ってても、勢いよく左のガラスから水しぶきが見える。
そんななかセルフ給油してたら、だんだんやんできた。
もうちょい待ってればよかったんかな。
16 September, 2024
日曜に
真ん中温泉子宝の湯に入ってきた。
長良川鉄道のみなみ子宝温泉駅と併設というか。
先月に、9月末で閉館のニュースがあったのよね。
飲み会の帰りに一番近い温泉で、良く寄っていたのだが。
心なしか人が多かったけど。
駆け込みなのか、連休だったからなのか。
いずれにせよ閉館は残念だわ。
これからは郡上やまと温泉か関のマーゴの湯かなぁ。
15 September, 2024
前の会社の人たちと
飲み会。
前の会社の人のご邸宅なのだけど、どうやらコップを持って帰り忘れたようで。
家で荷物を下ろすときに気が付いた。
次回、回収します、ととりあえず伝えておいたけど。
山に持っていくコップだったりするのよね。
まぁシェラカップ使っているから、入れ物としてしか利用してないけど。
13 September, 2024
ポールの
先端に取り付ける抜け防止のやつ。

タープの途中にポールの支えで使うときに、タープに穴が開かないようにする、
とかにも使える。
思ってたよりデカかった。
12 September, 2024
この前のスマイルセールで
いろいろポチったもの。

20cmのチタンペグ。
最近のではなく、ちょっと前のになるのかね。
打ち付ける頭のところが太くなっているやつ。
タープ張るとき、いつもの長いペグが長すぎたりすると、
リフレクター張るときにちょいと足りなくなったりするのよね。
11 September, 2024
ずいぶん前だけど
前回タープを張った時は、3mx3mのタープを半分に折って張ったのだけど。
そうすると、短編が1.5mで、やや狭く感じた。
やっぱり3mx2mくらいのが欲しいなぁと探してたら。
安いやつがあったのだけど、それがさらにセールされるまで待って。
今月頭にその時が来たのでポチった。

3mx2.1mで、ループの数も19か所とたっぷり。
寒くなったら使ってみますかね。
10 September, 2024
09 September, 2024
昨日取り付けたドラレコ
信号待ちでちょこっと確認したら。
えらい斜めっていることが判明。
ってか、これもう修正できんじゃん。
前に使ってたやつは、ボール型の固定で、ぐりぐりと角度を変えられたけど。
これは上下と左右ローテートで、水平方向は固定されてるじゃん。
まぁ記録できてればいっか。
08 September, 2024
16時あたりから
気温が落ち着いてきたので、ドラレコの取り付けを。
とりあえず1時間ほどで取り付けられたけど。
上下のスイングは固定できるけど、左右のスイングは固定できないのか。
てっきり一緒に締まってくれるものだと思ったけど。
大丈夫かね。しばらくしたらぐるんぐるんにならんかね。
ってか、サンシェード、気を付けてかけんとな。
07 September, 2024
本日は健康診断
4月の燕岳以降、山登ってないし、7月を最後にロード乗ってないし、
体重増えてるだろうなと思ったら。
去年と変わらずだった。
んで、お酒は週1で2合〜4合くらいなので、肝臓まわりの数値を言われるかと思ったけど。
腎臓まわりの数値が下がり気味だそうで。
値的には問題ないが、規定値の下限に近付いているそう。
糖分を気にするより、塩分を気にするべきのようで。
塩分の取りすぎに気を付けるかな。
06 September, 2024
会社の駐車場で
ちゃちゃっとドラレコを取り付けようと思ったのだが。
今のドラレコの電源コードがすんなりと取れなさそう。
運転席下のカバーを外さないとダメくさい。
1,2時間はかかりそうだなーとあきらめた。
土曜は健康診断でいつトイレに駆け込むか分からないので。
日曜かな。
05 September, 2024
ドラレコを
ポチった。

思ったより小さかった。
試しに通電してみたら、結構な熱を持つようで。
大丈夫かね。ちょっと心配になるくらい。
04 September, 2024
停電したついでに
ラズパイの中身をバージョンアップしておいた。
んで、時計表示プログラムを実行したら、エラーして動かなくなった。
PyMySqlが無いって怒られるけど、インストールしようとすると、すでにあるって怒られる。
いろいろ調べて、ちゃんとインストールしたら、動くようになった。
PHPよりはひどくないけど、Pythonもバージョンによって動かなくなるのね。
03 September, 2024
帰宅して
ラズパイの時計を見たら、消えていて。
なんか故障でもしたんか、と思ったら。
サブの録画鯖も落ちていて。
あー、停電か瞬停でもあったんかなと。
とりあえずメインの録画鯖とweb鯖と構築中のweb鯖はちゃんと再起動していた。
で、停電の時間がドラマの再放送と被ったらしく。
最後の17分しか録れていなかった。
再放送だから何をやっても見ることができず。
しかも最終回なのにorz
02 September, 2024
いつも通りに
朝コンビニに寄ろうとしたのだが。
ロープが張ってあって、1か所しか開いておらず。
よく見たら、入口に張り紙が。
電気系統が故障で店を閉じてるそうで。
大雨の時によく駐車場が水浸しになるから、先日の雨が影響してるのか。
いつ解消されるんかな。
01 September, 2024
気温が下がったので
昨日から大量にエンコ。
まだ終わっていないけど、1本あたりのエンコ時間から残り本数で算出したら、
あと1日かかるようで。
まぁ数年前のTopGearだったりするからな。
当時はまだ1920x1080だったし。
まだ見てないのもあるし。
HDD容量圧迫してたしな。
700GBって。
|